兵庫県にも熊が大量におるんか…デジかもです(・_・;)
1000頭近くいるとかなんとか。
気を付けよう…
開封レビューってYoutuberっぽい。
まあ、まだ実際にキャンプで使っていないのなので、開封したときの印象やらを書いていきます~
来週のキャンプで使うつもりなんですけど、天気も悪いし早めにレビュー記事を出しておこうと思います!
キャンプの時の湯沸かしってどうしているでしょうか?
自分は今まではスノーピークのクッカー(バーナー類が入るあれ)を使っていました(*´∀`)
別にカップ麺を食べたり、うどん茹でたりするには全く不便はないんですけど、唯一?コーヒーを淹れるには向いていない…!
朝に旨いコーヒーを一杯!これをハンドドリップですると、どうしてもクッカーじゃ細くお湯が出せないのでうまく淹れれないんですよ。
というわけで、「モンベル アルパインケトル 0.6L」を買いました!
スポンサーリンク
安くて、小さくて、細く注げる!
外装とかとりあえず開封してみる
正面
側面
からの側面
made in chinaです。
まあ別に気にすることでもないですけど(´-ω-`)
マリンピア神戸のモンベルストアで購入しました~
モンベル製品って、モンベルストアぐらいにしかまともに置いてないのが少し不便ですよね…
それはそれで実際にモノを見てから買えるというのは有難いんですけどね~
箱サイズはルービックキューブ3つ分より小さいぐらい?の正方形。
高さは1000円札とだいたい同じですね。
パカっと開けると、メッシュの収納袋に入った状態のケトルがお目見え!とはならず、さらにビニール袋に入っています。
厳重な梱包は有難い。
中華のパチモンはもっとちゃんと梱包できないものか…
出てきたのがこんなかんじ~!
写真通りの見た目、サイズも予想通りで期待通り!
選んだ理由
上に書いたとおりですけど、選んだ理由のひとつ目としては「安い!」ということ。
他にもっと安いのもありますが、それは後ほどの理由でー
値段はモンベルストアで1800円(税抜き)でした!
モンベルで約2000円!
間違いないなと思いましたよ。
んで2つ目は「小さい」!
まあ、いつも通りソロキャンプ目線なので1Lもいらない…
これ0.6Lのケトルなので、1人にはちょうどいいサイズ!
安いので小さいのを見つけられませんでした…
それから、ケトルの蓋が上に盛り上がってるのじゃなくて、凹んでいるのがいるのがよかったんです(´-ω-`)
そっちの方が小さくなりそうな気がしました。
そして3つ目!
「お湯が細く注げる!」
これ最重要ポイント(ΦωΦ)
これが必要だから買ったんですから当然ですけど。
先端部分がちょっと凹んでいるので、うまくやればかなり細く出すことができます!
安いのでこうなっているのが、調べた限りではモンベルだけでした。
こんなかんじでちょろちょろゆっくりと注げます!
まあ慣れないとですけど(;・∀・)
まとめ
実際にまだ使用していませんが、今のところは不満なく使えそうです!
あと上で言い忘れてましたが、思っていたより断然軽く感じました。
底が薄くて広いのでお湯が沸くのも早いと思います。
なので少し荷物は多くなりますが、キャンプツーリングの時に持っていけばガスの節約にもなるんじゃないでしょうか?
多分ですけど…
まあ次のキャンプで試してみてまたレビューできたらしようと思います。
有言実行が苦手なもので…(´▽`;)
頑張ります。
スポンサーリンク