いよいよ期末テストが近付いてきて気が重い…デジかもですε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
でも、なんとかなる!(多分)
目指せヒマラヤン!ということでちょこちょこ改造をしていってるんですが、とりあえず今回でフロント周辺は完成になりそうです!
フェンダーの取付方は正直めちゃくちゃ悩んでます…
揺れるのを覚悟で簡単に作るか、極力振動防止をして手の込んだものを作るか…?
でも大きく手の込んだものはスペースがー……
スポンサーリンク
()
オフ車のフェンダーも揺れるし、ある程度許容
さて、アップフェンダーの取り付けにかかるわけですが、その前に取り付け前の状態の確認をしておきます!
はいこんなかんじ〜
まあこれはこれでですが、個人的にはもう少し迫力が欲しいところ。
というかヒマラヤンっぽくない(丸パク?予定)
というわけで、フェンダーの加工をしていきます!
ちなみにこのフェンダーはAmazonで売ってたCG125用のショートフェンダーのブラックです。
3000円ぐらい。
一度も取り付けされずに切断された取り付け部分と後ろ半分の無念は、前半分が晴らしてくれると信じています…!
取り付けはヘッドライトのボルトに〜
無駄な加工が無くて楽なので(*゚∀゚)
取り付け用のアルミ板と接続!
ちなみにここでも以前から大活躍のリベットを使ってます!マジで便利すぎ卍
はい。
ちょっと強度不足なので、そこは後々対処するとします…
とりあえず取り付けてしまいましょう〜!
フロント周辺が一体型のユニットになってたので、全部をガバッと外して作業します!
まあ外さないと入らなかったんですけどねー…
あと、フォークカバーのうえのゴムを入れ忘れてガッタガタだった…(;´Д`)
このじてんでかなりそれっぽい見た目になってますね〜!
これはいいかんじなのではないでしょうか??
車体への取り付け完了!
わーいカッコいい(語彙r
とりあえずイメージ通りになりました!
まあ細かい修正箇所がまだまだありますが、一応は形になったということでフロント周辺の改造はひとまず終了!
ちょっとツーリング行ったりしようと思います!
次はリアいってみよう!(まだ先)
スポンサーリンク
()