今年中に日本全国周りきるぜ!!デジかもです。
できたら…
XTZ125が8月に納車されてもう9ヶ月が経つんですかねー?
正直、アメブロとかツイッターを見ていただいている方なら何となく察しがつくでしょうが、ほっとんど乗ってないんですよ…
もうあと4ヶ月足らずで1年なんですが、まだ走行距離が家に来てから2000km程度しか走ってません(;^ω^)
なぜこんなに乗らないかと言いますと、前オーナーのアンコ抜きが自分に合わなかったんですよー…
それで中途半端に乗りにくいポジションしか取れなかったんです。
見ての通りです。
というか、前オーナーさんかなり身長が低かったのか、リアサスも最低、フロントサスは若干トップブリッジから突き出して縮めてましたΣ(゚Д゚)
うーん…自分には合わないあなぁ…
スポンサーリンク
シートいじるのは初めてなので慎重に
はいブレてるー…
シートスポンジはガッツリ40~50mmのアンコ抜きがされてます。
シートもキッチリとは張られていないので、だるだるの状態…
まあ見た目をごまかすためにわざとこうしたんでしょう。
今回使うものはスポンジx2(硬いのと柔らかいの)と、G10ボンド、アラカン、タッカー、マイナスドライバー、ラジオぺンチです!
アラカンっていうのはこういうヤスリのめちゃくちゃ荒いやつ↓
100均の大根おろしのでやっている方もいるみたいなので、そっちを買えば価格が1/10で済みます(;^ω^)
まあ自分は一応今後もいろんなところで使うと思って買いました~
あと、タッカー(でっかいホッチキス)は100均のを使います。
もう削った後ですが、削る前はやっぱり手で引きちぎったようになってました…
アラカンでかなり平らに近づけましたが、かなり深くまでえぐられているいる箇所もあったのでできるところまでって事にしました。
まあどうせこの上に硬めのスポンジを乗せるので、この程度のへこみならカバーできると思います!
スポンジ(硬いやつ)を切って仮付けしてみました!
この硬いスポンジはキジマのシート補修スポンジ20mm↓
思ってた10倍は硬かったので、購入する際はご注意を…マジでクッソかてえ…(乗った感想先に書きますが普通に痛い)
まあこれなら下のへこみは完全に無にしてくれますね~
スポンジをボンドと元からついてる両面テープを使って貼り付けて切って削って成型していきます~
今気付きましたが、ここでカッター使ってますねー…
というか、カッター使わなかったらスポンジのカットできねえじゃん…
上の今回使ったものに追加ってことで。
ちなみに使ったカッターはオルファの黒刃のよく切れるやつ(´-ω-`)
角度が付いただけで、特に素材が違うわけではない…
そしてさらに上にスポンジを乗せます!
これはホームセンターで買った柔らか~いスポンジ。
一番硬いのを選びましたが、純正シートスポンジにも及ばぬ柔らかさです。
これはこれで困る…まあ選んだのは自分ですが…
ボンドを塗ってロープで固定して明日の朝に成型です!
分けるつもりもないので翌朝です。
無事にちゃんとついてくれました!
これをアラカンを使って削って形にしていきます!
ただ単純に削って形にしていくという作業です。
バランスとかは考えないといけませんが、そんなに難しい作業じゃないはず。
まず端の段になっている部分を削って、元のスポンジと同じ高さに合わせます。
ここは時間をかけてやっていけば問題ないですね~
まあ時間をかけてって言っても数十分程度のものです(´-ω-`)
サイドはカッターで切ったりしながら成型していきます。
かなりシートとして座れる形に近づいてきましたよーー!
もうこの状態でシート張っても大丈夫なんじゃね?
最後はアラカンで削って削って成型完了です!
まあそれなりに純正シートっぽい感じになったでしょう!多分…
張ってみないと分かんないですねー
ということでシートを張っていきます!!
張り方はどこかのサイトで見たのですが、結局そのサイトをまた探すことができず自己流で張っていくことに…
まあ何とかなると信じてやっていきます…!
とりあえず、前後を3か所ずつぐらい留めておきます。
で、あとはきれいに張れそうな場所を張っていき完成です_(:3 」∠)_
特に順序とかはー…ないです。
強いて言えばへこんでる部分は初めの方にってぐらいですかね。
あとはたぶんノリと勢いみたいなかんじ。
後ろから見るとこんなかんじ↑
ちょっとシートの削りがあまかったですね…
凹凸ができてます…
あとエッジを出すのを忘れてたせいで、元のシートとの境目がはっきり分かるようになってますね(*´Д`)
まあDIY感が出てこれはこれで良い(と思いこむ)
あとは車体に取り付けて終了です!
ということで完成です!
見た目としては、やっぱり盛った部分は分かりますね…
妥協妥協…
しかし座り心地は、前とは比べ物にならない自然なポジションをとれるおかげでかなり良く感じます!!
まあ長距離乗ると、下に敷いた硬いスポンジの影響で、少し痛くなってきますが…
とは言え、乗りやすさはかなり上がりました!
これなら林道ツーリングでも不満なくこなせるはずです!
XTZ125乗ってツーリングもどんどんやってきますよー!!多分…
スポンサーリンク