お父さん方の家族サービスを他所目に小ぢんまり(大嘘)とキャンプ、デジかもです。
タープがデカイので、小ぢんまりとするのは無理でした。
外でアウトドア用品の写真を撮ると雰囲気が出るだろうという安直な考えで実はやっている今回の連投レビュー。
安直すぎるが故になんの計画もないままやってます…
しかし、写真がカッコよくなるのも事実!
写真の上手い下手関係なく、やっぱりこういうのは自然光で撮るのが一番カッコいい!
ということで、今回は「SOTO スライドガストーチ」をちょっと雰囲気のある写真とともにレビューしていきます!
スポンサーリンク
文句無しの便利アイテム!
耐久性なんかはまだ分からないのでスルー。
それ以外で言うと、文句は無いキャンプにもってこいなツールです!
まず見た目が好み(超個人的)
個人的でも重要なことですよ( ゚д゚)ウガー
ZIPPOに比べるとかなり近代的なフォルム。
かつ、扱いやすさを考えたであろう、機能美的な面もー…
滑り止めの溝、握りやすいサイズ、安全に配慮したロック機構、ガスの残量を確認するためのスリットなどなど。
実際に機能としても役立ちつつ、見た目にも一役買っている、そんな箇所が多く見られるトーチです!
伸びるから熱くない
これの便利なところは、先端の火が出る部分が伸びるところ。
そのおかげでBBQでの着火も楽ですし、単純に伸ばして使えば手元が熱くならずに済みます( ´∀`)
ちなみに最長は上の写真の通りですけど、中途半端なところでもロックするので適度に伸ばして使うといいです!
ロック機能で勝手にカッチ!は無い
最近はどのライターにもイタズラ防止機能がついていますね〜
もちろんコヤツも例外ではありませんよー!
構造がめっちゃシンプルですが、分かりにくいので裏のシールさえ剥がせば子供のイタズラ防止になると思います!
もし強く押されてもガス漏れはしないみたいなのでご安心を( ・ิω・ิ)
そんなロック機能は我々ソロキャンパーにも安心感を与えてくれます。
何せバッグの中で何かの弾みで点火したら、泣くどころの騒ぎじゃあねえ…
「高火力」
風に煽られず、真っ直ぐゴォォっていう音をたてながら火を吹きます。
写真では見にくいんですけど、最弱でもかなり(2cmぐらい?)出ているようです。
まあちょっと自分にはオーバースペック…
でも風煽られないのはZIPPOの時の不満を見事に解消してくれました〜
ガスが勝手に減らない
「何言ってんだコイツ?」なんて思ったヤツァZIPPO知らねえな?
あれほっといたら勝手にオイルが気化して、最終的に空になります…
だから、キャンプ前なんかは絶対に補充しないと使えないんですよねー(;´Д`)
その点コイツはその必要性はないので、手軽に持ち出せて手軽に使える〜!
普通のガス缶からでも充填できるそうなので、どこでも買えてありがたい。
ZIPPOは消耗品多すぎ。
まとめ
とりあえずオススメ!
キャンプ用で迷ったらこれを買っておけば間違いないでしょう〜!
風に強くて、小さくて、カッコいい!
2000円ぐらいで売っているので、とりあえず買って試すのもありかと。
あとは耐久性ですかね〜
あ、燃費も要検証かも。
使っていかないと分からないですね〜
また壊れたらアップします(゜゜)
スポンサーリンク