グミはハードなものこそ至高、デジかもです。
1回前の投稿で笠置キャンプ場でのキャンプの事を書きましたが、寝むたかったので結構テキトーに書いて投稿してました。
それでは多分まずいので、もう一度書いていきます(´-ω-`)
笠置のでっかいキャンプ場でキャンプ
とりあえず笠置ってどこ?って方もいるはずなので…
- 笠置は京都の南の方に位置する町で木津川が流れる。
- 近くには木津川市、ちょっと行けば忍者で有名な伊賀市がある。
- 行って見た感想としては「山と川。」うん…でもJRは通っている。
そんな辺り一面クソ緑な笠置町ですが、自然大好きなアウトドアはな人間からすると大変ありがたいところです!
キャンプ場自体はJRの笠置駅のすぐそばの木津川の畔にあり、アクセスよしロケーションよしなキャンプ場です!
でも見たかんじでは、ほとんどのキャンパーが自走で来てました。
今回は奥の方にテントを張ることにしました。
見たらわかる、広いやつやん!
対岸の国道を走っていても、すぐにわかるレベルの広さのフィールド。
写真でいうと、奥に見える橋の手前ぐらいまでキャンプ場です!
そこそこ有名なのか、前回今回とも平日に来たのに多くの人テントを張っていました!
休日はどうなるんだ…?(; ・`д・´)
そう考えると、自分は土日に来る気は起きませんね…
テント設営完了!
小さい頃から大きいテントの設営はしてたので、テント設営は慣れたものですよ~!
めんどくさいので、フライシートはポールに止めていませんが…
天気もいいしそんなに万全にしなくても大丈夫だと思った次第です。
写真見て分かるかと思いますが、まだ奥があるんですよー、笠置マジ広いっす(‘ω’)
この後、三重県の伊賀市の方にツーリングに行ったんですが、また別の日に書くことにします。
いろいろなこと突っ込みすぎてもわけ分からんなるし…
そんなこんなで帰ってきました!
もう18時を超えていたので、さっさと椅子とか机とかを設置して晩御飯の準備に取り掛かることにします。
キャンプ風景↓
おしゃれキャンパー達から見るとものすごい質素な装備でやってます。
でも現実的に考えると、多分これが最低限あるとちょうどいい装備だと思っています!
晩御飯はラーメン!具材は味玉とメンマの2つだけ。
チャーシューは高いんだよ…でも後で思うと、やっぱり肉は欲しかった( ;∀;)
棒ラーメンは2人前あるし、味玉も2つあるので2杯作って量で満足しよう。
そのためにお昼を抜いたのだから!(嘘、忘れてた)
まあ、金欠なりには豪華な料理。
ラーメンはこの世で一番簡単で一番うまい飯だと確信している。安くとも後悔はない(チャーsy…
汁を飲み干したせいで、約1l分のラーメンの汁が体内に…!
ぐう、重い。
水分で腹がいっぱいにしてしまうのは自分の悪いところ。直さねば。
食後はツーリングの時に道の駅「南山城村」で買っておいた焙じ茶羊羹を!
お値段なんと250円!
普通のコンビニ、スーパーの羊羹とは違うぞよ。
めっちゃお茶の味がするぞよ(´ε` )
おすすめです!
この後流れ星見れるかなーとか思って、10分ぐらい空を見上げましたが腰が痛かったのでそのままシュラフにインしました…
朝起きるとフライシートの裏の露の量がすごいことになってたので、外を見てみると案の定そこら中に雲がかかってました。
早朝はよく出てますね〜
なんとなく今日のは濃い気がしたので、多分こやつらが夜中に来てベッタベタにして去っていったんでしょうな(-.-;)
小さい頃に見た非常時の水の集め方にこんな方法があったような気がする。
CGもベッタベタでした…キャンプ用のカバー欲しい。
露に気を取られていると朝日が見えてきました!
日が見えてくるとやっと目が覚めてくる。
そろそろ朝ごはんにによう。
朝食は簡単に済ませる派ですので、パンとコーヒーという無難かつ安価なもので済ませます。
コーヒーは缶コーヒー(東海限定、無香料!!)をコッヘルに入れて温めただけー(;´∀`)
でも超簡単!今度からもこうしようか。
温めたのをマグカップに移してから、朝ごはんいただきます!
おしゃれ(*´∀`*)
と勝手に思った。
さてと、1限目から授業もあるのでとっとと撤収してしまいましょうか。
撤収作業はグランドシートなんかを干さないといけないので正直めんどくさい(;^ω^)
なんかいい方法ねえかなー。とか考えながらおとなしく日に当てて乾かしました。
どうでもいいけど、リアタイヤに泥が着いてオフ車っぽい。
ネットのフックが前のサバゲーの時に1本落としたみたいで、今は5本で抑えてるんですよ…
まあリアキャリアにネット自体を引っかければ全然問題ないと思いますけど。
そういえばどこかの雑誌で「ネットだけではダメ!ロープも使おう!」みたいなことが書いてあったんですが、実際ネットとロープって併用してますか?
めんどくさがりなんで、そこまですんのかよ~って思ったんですけど(´Д⊂ヽ
ロープを使わずにネットだけを使って積載完了!
ツアラーCG125に変身!
これからはもっとオフ色を強くして、アドベンチャーCGにしたい。
そろそろ出ないと学校に遅れるので、キャンプ場を出るとしますか~!
ソロキャンパーの方々は何人かがもう出始めていたので、同じように平日のちょっとの空き時間に来てキャンプしてそのまま会社、学校に行ったんでしょうな(´-ω-`)
こんなかんじの6/13~14のキャンプでした!
金欠気味で行ったのはちょっと後悔…
次はちゃんとお金のある時に行って、炭火で焼き鳥なんかをしながらのんびりしたい…!
まあそんなことを言いつつも、やっぱり楽しかった(*´ω`*)
キャンプ最高!!