実は4回ぐらいこっち更新しようとして投稿していない、デジかもです(;^ω^)
CG125のカスタムの路線を大幅変更しました!
カフェレーサー?っぽい感じでいきます!
というのも、7月末にセローが納車されて、便利で使いやすいバイクというキャラ被りを起こしてしまいまして…
今自分が所有しているCG125を除く、3台にはないカスタムをしようと考えたわけです(´-ω-`)
(3台→セロー、エストレヤ、XTZ125)
CG125のカスタムは迷走に迷走を重ねて訳の分からないことになっていたので、ここらでちゃんと方向性を決めて進んでいきます…!
CG125は軽いのが魅力なので、軽快に山を走れる125㏄カフェレーサーを目指しています。
あくまで排気量は変えず、小型というところを大事にしていきます!
スカチューンだけでも100kgは切れるはず。
色はほぼ真っ黒にします。
で、所々に見える金属の光沢がアクセントになるといった感じにします。
現在はリア周りの改造をしています!
これについてはまた後日詳しく書く予定です。
今のところはスカチューン、バッテリーレス、リアフェンダーレス、ビッグキャブ、パワーフィルターが主な改造内容です。
キャブの燃調は出してないので、まだ走れません…
今月中には動かせるところまでは持っていきたい(。-∀-)
自分は4月から実家を離れるので、その時に持っていける荷物が限られてくるんですよねー…
溶接機なんかは持ってはいけないので、溶接が必要になる部分は4月までに終わらせます…!
ここ最近の改造は溶接ありきなところがあったので、できなくなるのは痛手です(-_-;)
とりあえず、今回はここまで~
CG125のカスタムの方向性がようやく決まったので、なんとか完成までもっていこうと思います!
このブログも、カスタムが終わるまで書き続ける予定です。(予定です)
スポンサーリンク